ぼくは小唄をやってますが、神楽坂でやってる「小唄かふぇ」は次回で13回目を迎えます(2015年5月現在)。
江戸の風情と色っぽさを表現した小唄と三味線の世界を、神楽坂の居心地よいカフェで、くつろいで楽しんでもらうのが基本コンセプト。
しかし、それだけではないんですね。
過去のダイジェスト動画をちょこちょこアップしてるので、ご覧ください。4分半くらいで見られるので忙しい人もだいじょうぶ。
ご覧になってお分かりのとおり、ただの三味線ライブじゃないのです。か・な・り濃い〜い(笑)ゲストと一緒にコラボするのが特徴。
こちらはエレキ三味線を使って妖しげな雰囲気を演出。
こういったことが、神楽坂で繰り広げられています。
小唄という音楽は、江戸の三味線曲の中でもカジュアルで、サラリと肩の力が抜けた感じの世界観でして、チラシやHPでは、”極上のお茶漬けみたい”と表現しているんですけども、たとえて言うなら白いご飯です。
そこに、いろんな味の”ご飯のお供”が乗っかって、あ〜おいしい〜というわけなんですね。
濃味も薄味も、ご飯によく合います。
次回Vol.13のゲストは、女優のイチキ游子さんが登場。
するどい観察眼と自由な芸風で、”イタい勘違い女”を演じたら右に出るものはいない!爆笑一人芝居です。
三味線と合わせたここだけの新作もやりますので、この機会にどうですか。
宮澤やすみの小唄かふぇ Vol.135月15日(金)19時開場 20時開演
神楽坂・キイトス茶房
詳細、予約は↓
http://yasumimiyazawa.com/koutacafe/
posted by 宮澤やすみ at 13:57
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小唄・三味線
|

|