
みなさん楽しそうに過ごしてくれました
楽器のトラブル、指のケガなどありましたが、なんとか乗り越えました。
隅田川の流れを表す、三味線のフレーズを紹介しながら、
夏らしい舟遊びと、廓のにぎわいをテーマに小唄を弾き唄い。
曲目は、
・柳橋から
・並木駒形
・川風
・涼しげに
・上手より
一曲ずつ調子(チューニング)が異なるので、なかなか大変でした!
涼やかなお茶の席で、和やかな会。
お客さんの笑顔で、やってるこちらも楽しめました。
主催の「茶部」のみなさまの、精一杯もてなす心遣いが伝わったようです。
こういう、ほどよい狭さの空間で、生音でやるのはいいですね。
さあ、お次ぎは、8月30日の「東京湾屋形船クルーズ」です!
みなさんお気軽に予約してくださーい。
↓ ↓
詳細はこちらを
関連サイト:
茶部の茶室 主催グループのサイト
※イベント企画している方、出張演奏、出前演奏いたしますので
お気軽にご相談ください。→ご連絡はこちら
春にカフェでやったライブのようすはこちら
緊張しませんでしたか?
皆さん綺麗に正座されていて
この映像を見ているだけで緊張してしまいそうです。
一人での演奏はこれまでもちょくちょくやっています。
4月のソロライブはこちらにレポートがあります
↓
http://yasumimiyazawa.hp.infoseek.co.jp/kiitos.html
お茶席の空気感って独特ですね。でも今回はみなさん小唄に興味をもってもらえたのですごくリラックスしてできました!