2012年03月12日

コロタイプ・観音カレンダー

はい、今頃になって2011年末の話です。

ホントにもう・・・、開き直るしかないっすね・・・。
公式サイトとTwitterとFacebookでいっぱいいっぱいでして。
とはいえ、まとまった記事を載せるのはブログが最適なので、ちゃんとやりますっ!


年末にいただいたのがこの「観音カレンダー」。
コロタイプ 湖北観音カレンダー

琵琶湖当北岸エリアを、湖北といって、そこは美しい十一面観音菩薩がたくさんいる、観音霊場なのです。
観光シーズンには大型バスのツアーもありますが、冬にひっそり行くのもいいものです。
ぼくは以前、1月に行きましたら「この年だけ雪がなく、あんたラッキーだね!」と歓迎されました。

これは、鶏足寺の十一面観音で、今は己高閣という収蔵庫に収められている美人さん。
鼻筋が通った美人先輩OLって感じです。タイトスカートが似合いそう(もちろん実際には履いてないですからね)。
コロタイプ 湖北観音カレンダー

このカレンダーは、仏像写真で有名な便利堂さんの「コロタイプ」という印刷技術で刷られていて、
くわしくはよくわかんないけど、普通の印刷とはちがうやり方で、ものすごく精緻な仕上がりになってます。ネットでお伝えできないのが残念。

これを見るとまた湖北にでかけたくなります。









タグ:仏像
posted by 宮澤やすみ at 17:50 | Comment(2) | 仏像ネタなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日、関ケ原ウォーランドで戦国時代の勉強を
して来たよ。なんか生々しく伝わる地だった。
ひこにゃんのパフォーマンスも体験したよ。
お客さんが長蛇の列でビックリ!

石舞台♪渋いね。
Posted by やまだゆうこ at 2012年04月02日 08:18
いきましたか!
あそこも応援したいスポットですね!
石舞台もよろしくです〜!

Posted by やすみ at 2012年04月04日 00:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。