2016年04月15日

番組配信「宮澤やすみのごぶさたしてます」アーカイブ9 宮澤やすみ and The Buttz

宮澤やすみが、「ごぶさたしている」人にじっくり話を聞くUst番組「ごぶさたしてます」。
第9回目のアーカイブです。
今回はスペシャル企画として、
【宮澤やすみ and The Buttz 1st アルバム『Ash-La La La』を聴く会】
を実施。できたてのCDの音源をぜんぶタレ流しちゃうという無謀な企画です(でもこれで全部聴いたつもりにならないで、次はCD買ってじっくり聴いてね)。
そんなわけで、今回はごぶさたしていないメンバーが集まりました。



CD発売記念のライブは4月23日(土)の昼!
放送末尾で発表したように、現メンバーでの出演はこれが最後になります。
「またこんど」はありません。一期一会。覆水盆に返らず。誰でも来場可。
午後3時すぎに終わるし、本当にちょっとがんばってでも、来ないといけませんです。

■■■ 詳 細 ■■■
【宮澤やすみ and The Buttz 
CD 発売記念「仏像ライブ」レコ発スペシャル】

「やすみという名の休まぬ男が 三面六臂の大詠唱!」
  − 山田五郎(評論家)−


唯一無二の「仏像インスパイア系」ロックアルバム『Ash-La La La』を
リリースする、宮澤やすみ and The Buttz のレコ発ライブ。

夕方の予定を邪魔しない時間設定。CD付きの超格安料金(下記参照)。土曜の昼、多彩なゲスト陣とエレキ三味線のコラボ。ほかにないトーク&ライブを楽しんでください!
仏像知らない方もまったく問題なし!一般の方向けのイベントです。
しばらくご無沙汰してる方や、「テレビで一度みたけど…」という方こそ良い機会。人脈を広げたい方もこの祝祭の場をご利用ください!

実質入場料1200円という、破格の料金設定で、お待ち申し上げます。

●薬師寺の美人菩薩さんのラブソング「Sunlight, Moonlight」
●有名なイケメン阿修羅さんの哀歌「Ash-La La La」
●奈良の旅を歌ったバラード「夕焼けの法華堂」
●そしておなじみ「ご開帳ブルース」などなど、
仏像ファンも、そうでない人も楽しめるライブコンサートです!
カルチャーも音楽も、かつてない体験!

【出演】
宮澤やすみ and The Buttz(ザ・ブッツ)
member:
 宮澤やすみ(Vo,エレキ三味線)
 Mr.ツバキング(Drums,Chorus)
 馬場絹依(Bass)

Support  guitar 
 家永陽介

【ゲスト】
田ノ岡三郎(旅するアコーディオニスト)
まりこふん(古墳シンガー)

【会場】
新宿dues

【日時】

2016年4月23日(土)
開場 13:00
開演 13:30
終演 15:00(予定)
物販+メンバーとご歓談 〜15:30くらいまで

【チャージ】
予約2700円 当日3000円
もれなく全員にCD『Ash-La La La』付き
※受付で購入済のCD提示で1500円引き!

【ご予約】
公式サイトのメールフォームから、ライブ予約と書いて人数を明記してお送りいただくか、メンバーへ直接メッセージでもOKです。

協賛
TOKYO MOR
後援
イスム

fbヘッダ2.jpg
Facebookイベントページも。

 
 
posted by 宮澤やすみ at 19:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽曲&動画配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月29日

番組配信「宮澤やすみの"ごぶさたしてます"」アーカイブ8 田中ひろみさん

宮澤やすみが、「ごぶさたしている」人にじっくり話を聞くUst番組「ごぶさたしてます」。
第8回目のアーカイブです。
ゲストはイラストレーターの田中ひろみさん。自分とほぼ同業の方です。
プロの人の、絵を描く様子を間近で見るのは、なかなか無いことですね。
一緒にお絵かきできて楽しかったです!
タイムラインを参考に、見てみてください!



TIMELINE
2:35 オープニング
3:40 近況報告(David Bowieナイト)
6:20 田中ひろみさんとの関係は?
10:15 仏像ツアー
14:04 多彩な著書とイラスト
23:23 江戸の寺社
25:35 イラスト描く極意?
26:17 奈良の仏像イイよね!
29:30 不退寺イラストくらべ
32:49 一緒にお絵かき1
37:00 一緒にお絵かき2
39:54 イラストレーターになるには?
43:10 イラストレーターに必要なものは?
45:55 情熱の背景にある壮絶ナース体験
50:16 仏像にハマったきっかけ
52:10 仏像マンガ、怒られなかった?
53:05 新刊紹介
54:22 メジャーめざして改名?
58:02 今後の告知(2016/1月現在)
59:07 「ご開帳ブルース」デュエット





 
posted by 宮澤やすみ at 12:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽曲&動画配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

番組配信「宮澤やすみの"ごぶさたしてます"」アーカイブ7 吾妻春瑞さん

宮澤やすみが、「ごぶさたしている」人にじっくり話を聞くUst番組「ごぶさたしてます」。
第7回目のアーカイブ、アップはしてましたがブログでの報告がすっかり抜けておりました。
ゲストは舞踊家で女優の吾妻春瑞さん。
私の「小唄 in 神楽坂」でも素敵な踊りを披露してくださいました。今年の秋もやりたいなあ。
タイムラインを参考に、見てみてください!



TIMELINE
2:47 オープニング
5:16 ふたつの名前
6:20 日本舞踊の活動(写真をみながら)
14:40 きものを着ること
16:25 日本舞踊って?基本の3動作
   基本姿勢とすり足
22:10 和風のおじぎの仕方
23:38 三ツ首
26:03 扇子の扱い方
31:45 身体を動かすむずかしさ
34:20 舞踊の具象表現と精神性
37:01 稽古はきびしい?
42:52 女優・車地瑞保の仕事
52:12 子供から舞踊やって飽きなかった?
56:40 舞踊を仕事にした決断
1:05:02 「ご開帳ブルース」共演


 
posted by 宮澤やすみ at 12:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽曲&動画配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月10日

番組配信「宮澤やすみの"ごぶさたしてます"」アーカイブ6 山崎敬子さん

宮澤やすみが、「ごぶさたしている」人にじっくり話を聞くUst番組「ごぶさたしてます」。
第6回目のアーカイブです。
ゲストは民俗学者の山崎敬子さん。
この番組、とくに斬新な企画もなく、画像をみながらひたすら話を聞くってだけの番組なんですけど、あえてそうしているのは、聞きたい話をじっくり聞きたいからなんですね。
なんか余計な企画を設けたせいで、せっかくの話が中断するのはもったいないので(ま、企画が作れる頭もないんだけどさw)。
というわけで、民俗学、民俗芸能、それを仕事にすること、などなどけっこう普段聞けない話ができたと思います。
タイムラインを参考に、見てみてください!



TIMELINE
3:05 スタイルキープの秘訣!?
5:05 「武器の管理は祭りで」民俗学ってなに?
12:45 「仏像は、仏教だけではわからない」宗教と民俗学
18:51 殺陣も立派な民俗芸能
26:20 酒が飲めなきゃ学問できない
33:30 道を決めた大学2年
37:13 じつは女優デビューも?
41:35 激ヤセで医者に叱られる
46:00 気が強そうで実はドM?
51:01 奇祭、珍祭の実際
53:50 今後は女優再デビュー?
59:54 「ご開帳ブルース」共演

 
posted by 宮澤やすみ at 12:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽曲&動画配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

番組配信「宮澤やすみの"ごぶさたしてます"」アーカイブ5 佐藤秀嗣さん

宮澤やすみが、「ごぶさたしている」人にじっくり話を聞くUst番組「ごぶさたしてます」。
第5回目のアーカイブです。
ゲストは佐藤秀嗣さん。昨年(2014)出演していた、浅草の江戸音楽堂のリーダーですよ。
彼自身は鳴物奏者で、各地で演奏や指導を行う。この場で実演やムチャ振りもさせてもらっちゃいました!
とくに「いよ〜、ポン!」ってやる鼓。日本人でも知らないこと多いですよね。まず構え方からしてわからないもんね。
音の出し方もわかります。タイムラインの目安は下記を参照。日本の音と佐藤さんの男気あふれる魅力がわかる!



TIMELINE
6:05 鼓の基本実演
11:34 鼓の体験コーナー
18:54 鼓の現代曲実演
22:45 吹奏楽部あるあるトーク
25:00 活動紹介
28:00 西洋楽器(パーカッション)と和楽器(鳴物)のちがい
58:20 ご開帳ブルース共演



posted by 宮澤やすみ at 18:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 楽曲&動画配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。